ご質問はこちらへ
Mac OSXでのteTeX
などを含んだteTeXはインターネット上だとどこで入手することができるのでしょうか?
http://www.tug.org/tetex/にいってみても内容が美文書入門のファイルとかなりちがっていて、結局タイプセットができない状態になっています。以前の質問でパスの通し方や必要なファイルは把握してるつもりですがteTeXだけ美文書入門からだったので今回のようにネット環境だけだとどうしてよいかわかりません。よろしくお願いいたします。TeXwikiにあったteTeXのインストールももちろん試みましたがどうやらうまくいかないようです。。。
WinShellにてカーソルを合わせると消える文字について
関係ある事柄を認識している方がいましたら、また関連する情報の所在等ご存知でしたら、反応を下さると嬉しいです。
(この現象に関して、ネット上で一つも関連する情報を見つけ出す事が出来ていません)
私は、この現象について、これからも様々な角度から考えたいと思っています。
例のように、下に挙げる文字が{}括弧内に含まれているTeXファイルをWinShellで開いたとします。
例
\section{物理学における永遠のテーマとは}
例の場合だと、「マ」という文字が該当します。
その該当する文字の右側にカーソルを合わせた時だけ、その文字が消えるという現象が起こります。
色々検証してみた結果、下記の二つの条件が揃えば、どうやら標記の現象が起こるらしい、という事までは分かってきました。
文字コードが関係しているのでは、と予想していますが、専門外ですので只今基本から勉強中です。
ちなみに、この条件を含ませたTeXファイルを、PSファイルやPDFファイル等に出力しても全く影響は無いみたいですが、とても気になっています。
みなさんはいかがでしょうか?
※一つ目の条件・・・下記の3文字(現在判明分)
・マ
・ボ
・挿
※二つ目の条件・・・{}括弧内に該当文字がある
私の環境はこの通りです。
・Windows XP Professional SP2
・WinShell 3.2.1.0
otfパッケージをインストールするには?
Windows Vistaで美文書作成入門第4版です。
(1) C:\usr\local\share\texmf\ptex\platex\misc\otfにotf.styはあります。
(2) 環境変数は C:\usr\local\bin;C:\gs\gs8.54\bin;C:\gs\gs8.54\lib です。
このマシンにはTeXは美文書作成入門第4版のCD-ROMがはじめてです。
(3) C:\gs\gs8.54\Recource\Cmapの中のUniJIS-UTF16-H,UniJIS-UTF16-Vを
\usr\local\share\texmf\fonts\cmapにコピーしました。
以下は質問です。
「美文書作成入門第4版のp.231にdvipdfmxのmapファイルを次のように書き換えます。」と書いてあります。これは
\usr\local\share\texmf\fonts\map\dvipdfm\base\cid-x.map
を書き換えることでしょうか?
また,mapファイルの書き換えは,メモ帳などエディタでできるのですか?
verse環境に数字を付けたい
verse環境(もしくはquote環境)で詩を引用する際に
詩の前に、わかりやすく番号をつける方法はないでしょうか?
下記のように、数字だけが行頭に出てくれると嬉しいです
1. hogehogehogehogehogehogehogehogehogehoge
hogehogehogehogehogehogehogehoge
2. hogehogehogehogehogehogehogehogehogehoge
hogehogehogehogehogehogehogehoge
3. hogehogehogehogehogehogehogehogehogehoge
hogehogehogehogehogehogehogehoge
カーニングについて2
立体のカーニングはceorとceorbにそれぞれ
cmr10とcmb10のLIGTABLEをコピーして、
その中の、定義されてないLIGを消したらできました。
しかし数式の添え字やアクセントの位置の変え方がわかりません。
数式用イタリックのtfmファイルを編集すればいいと思って、
ceoiにcmmi10のLIGTABLE、CHARACTER、CHARICなどを
コピーしてみたんですけど変わりませんでした。
添え字やアクセントの位置を変えるにはどうすればいいんでしょうか。
もともと入ってないCHARACTERを入れるというのはおかしいとは思うんですが、
cmmi10.tfmを名前を変えてそのまま使ったら少し変わりました。
そのへんの情報だけ取ってくることはできないんですか。
otf,utfインストールしたが出力が?
LaTeX2e美文書作成入門第4版 , Windows Vistaです。
otf,utfパッケージをインストールしましたが出力がおかしいのです。
\documentclass{jsarticle}
\usepackage{otf}
\begin{document}
\ajMaru{1}, \ajMaru{2}, \ajMaru{3}
\end{document}
出力が①,②,③ となりません。
はじめ,utf.sty,otf.styが見つからないとのエラーが出ましたので
フォーラムのお教えに従って両ファイルをインストールしたのですが・・・。
インストール前のファイルが残っていたのでしょうか?解決法をお教えください。
画像の挿入
なにか不都合がありましたらお知らせください。
今回の質問は画像の挿入についてです。
簡単なサンプルとして下記のそうなソースを作りました。
%*************************************
¥documentclass[14pt]{jsarticle}
¥begin{document}
図の配置
¥includegraphics[width=200mm,height=100mm,clip]{./test.bmp}
¥end{document}
%****************************************
コンパイルすると5行目でエラーが発生します。
エラーメッセージを添付したいのですが、コピーできないので
最後の方だけ書きます。
!Underfined control sequence
1.5 ¥include・・・・・・
test.bmpはソースと同じフォルダに置いています。念のために添付します。すごく基本的な問題だと思うのですが、図の挿入については初めての経験なので、よろしくお願いします。