Re: dvioutについて

名前: SHIMA
日時: 2001-06-23 03:03:56
IPアドレス: 61.121.17.*

>>gen=`mktexpk ^s ^d 118 ^d/118 > >>とかする手もあります(これは Caesar さん宛ではありません <- 混乱すると >>いけないので)。あるいは mode を直接指定するとかでもかまわない。 > >>--bdpi と --mfmode の両方を指定して矛盾していたら --bdpi は無視? > >早速試して、うまく行きました。 >ご教示ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 いえ、あまり勧められるやり方ではありません。ただ、たとえば、600 dpi で印刷 をしてみたが、ほんの少し縮めたい。英文フォントもほとんどWindows TrueTypeだ が少し PK フォントを使っている、などのときにも使える手法です。 ^s ^d 600 ^d/600 で、595 dpi にする、とか.. 印刷の際の Warningの「Use Printer resolution to print?」で「いいえ」にす る必要があります(Caesarさんは、こうすると空白のPDFが出来る、とありますが それは大きいので空白の部分が出ていてスクロールしないと見えないだけか -- 紙面の左上 1/9 程度全て空白、というのでなければですが -- あるいは、PDF Writer のバグかどちらかでしょう)。 (Microsoft FAX のドライバは、紙面からはみ出すサイズのものを出力すると Windows のシステムがフリーズする、というバグがありましたが... 本来は、はみ 出た部分を無視して出力すべき)

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)