Re: gs 7.00 + ヒラギノ角ゴ

名前: 佐々木
日時: 2001-07-10 10:21:02
IPアドレス: 216.34.244.*

みなさんリプライありがとうございます。 >GhostScript の問題ではなくて、virtual fonts が適合していない >のが原因と思われます。(dvipsk は virtual fonts によって >位置決め等をします。) >実験として、dviout パッケージに同梱されている、 propw.exe >(proportional 以外でも使える?) で専用の tfm を作成し、それから >makejvf で virtual fonts を作り、テストして見るという手も >考えられます。  なるほど、ありがとうございます。少し時間がかかりそうですがやってみたいと思います。 #ちなみにjarticle/jsarticleとも結果は同じでした。  教えていただきたいのですが、同じPSファイルでもMS明朝・ゴシックを使った場合は Windowsのgsでも正しく組まれる(ように見える)し、linux上のgsでヒラギノ明朝・ゴシッ クを使った場合も正しく組まれる(ように見える)のですが(後者はfreetypeライブラリです が)・・・やはり使うフォント毎にjvfを作成するべきなのでしょうか。普通にインストール したときにdvipskが使うjvfフォントはモリサワ用で、他のフォントで代用する限りjvfを 作り直すのが正しい作法、ということなのでしょうか?

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)