Re: MusiXTeX用Type 1フォント

名前: uchiyama
日時: 2001-07-09 16:46:24
IPアドレス: 193.12.179.*

私も, 少しつくりかけたところです. 標準のスクリプトだと, METAFONT で 失敗するものがけっこうありますので, 解像度やモードを変更したものを 用意して, なくべくなら高い解像度で METAFONT が動くようにしながら, 作っています. できた PFB は, Fontographer でパスを整理して(cmr10 を 作って, Bluesky Research のものと比較して, 制御点が多いこと(ドキュメントに 書かれているとおり)と, Fontographer がつけるヒントの癖がなんとなく 感じられるので(Auto でつけると, 少し過剰につくこと, 方向が適当でない こと), それを修正すれば, 結構いいものできるかもしれないと思っています. ただ, フォント数が多いのが(文字鏡に比べればしれていますが)大変なところ です.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)